peopleーフスの人たち

いしい牛乳屋さん
康プランナーリーダー

暮らしに寄り添って健康をサポートしていく

私は幼い頃からアトピー性皮膚炎で、痒みで夜も眠れなかったり、全身傷だらけでお風呂も苦痛だったり、悩まされてきた時期がありました。

そんな中でも心の支えになっていたのが、私が会いに行くだけで喜んでくれた祖母の存在。
祖母は、「人様に迷惑をかけたくないから…」と日頃から食事に気をつけたり、歩くよう心掛けたりと、規則正しい生活をコツコツ続けられるようなまっすぐで真面目な人でした。
自分にできる事を無理はせずに、94歳まで生涯現役を全うした祖母の姿に励まされ、私自身も食生活を徹底的に見直して、アトピー性皮膚炎を克服することができました。

祖母の生き様、自分の努力で病気を克服した原体験を通して、食や運動などの生活習慣を改善することで健康を作りたい!という思いで、介護予防に20年間従事。
さらに地域のお客さん一人一人と深く関わり、その方の暮らしぶりや気持ちに寄り添って、無理なくコツコツ続けられる健康をサポートするには?と新たな環境を探していた中で出会ったのが、おいしい牛乳屋さんでした。

60年以上地域に根ざし、牛乳のお届けを通してお客さんの健康な暮らしを支え続けてきた街の牛乳屋さんとしての信頼関係があり、
馴染み深くお客さんと近しい距離で、お困り事や体の悩みなどたくさんご相談をいただける環境でした。

病院には通ってるけど自分の悩みをもっと聞いて欲しかったり、体に良いという事は色々やってるけど自分には何が良いのか…と漠然とした不安があったり…
私自身がご相談を受ける中で、お客さんの心と体の健康サポートの為に訪問ヘルスケアサービスを始めることにしました。

お宅に伺い、しっかり話を傾聴し、「本当はこうありたい」という想いや、「まだまだ元気でいたい」という気持ちに寄り添いながら、一緒にトレーニングを行ったり食習慣を改善するサポートです。

こうして家まで来てくれるから頑張れるよ!
お陰で骨も丈夫でお医者さんに褒められたわ!
運動サポートで、よろけず歩けるようになってきた!

喜びの声を日々いただくことで、超高齢化社会における病気や寝たきり介護に“なる前の予防”の取り組みができていることを実感しています。

これからも地域に根ざし、そこで暮らすお客さんの「元気でいたい!」気持ちに寄り添い、心と体のサポートをし続けていきたいと思います。


採用情報